このブログを検索

2009年4月28日火曜日

ハモン・デ・トレベレス 下準備


ハモン・デ・トレベレスの準備完了です。イベリコが硬く、身が締まった感じだったのですが、こちらは少し柔らかいです。しかし、特有の臭さはありません。油も上質そうです。


石破農水大臣より豚肉を食しても大丈夫とのお達しも出ていますので、ここは安心してスペイン産の生ハムのカッティングの準備です。


まず届いてから室内に密閉状態のまま2日間、さらに付属の油で身をよく拭きながら室内で1日以上。


そしてやっと本日です。皆様に美味しい生ハムを食べていだきたく丁寧にです。


丸鴨もポルト酒とラム酒さらにセロリ、野菜ジュースのマリネ液に浸します。後はゆっくり1日後焼き上げれば完成です。


何事も下準備か肝心です。


今日、「コストコ」ですごいもの購入しました。箱の大きさは3畳の部屋程あります。今回のパーティには間に合いませんが、これから日差しの強くなる夏には重宝しそうです。「パラソル付きのガゼボ」です。

乞うご期待下さい!!

H1N1型 サイトカイン・ストーム

先程、WHOがメキシコを中心にすでに100人以上の死者を出したH1N1型豚インフルエンザの警戒をフェーズ3からフェーズ4に引き上げると発表していました。

H1N1型はスペイン風邪として過去に流行し、多大な被害を出したものと同種ですが、この当時DNA解析が進んでいなかったため単なる流行地であるスペインの名前が付けられましたが、一説には大戦参加したアメリカの兵士によりもたらされたという説もあり、真相は分かりません。また、一般にはソ連風邪もその一種です。

従来はそれ程強毒性ではないのですが、遺伝子変異をし毒性を高めたのかもしれません。

このウイルスがやっかいなのは、元々人間に備わっている免疫を抑制、亢進させるサイトカインという物質を異常に産出させるいわゆる「サイトカイン・ストーム」を引き起こすことがやっかいなようです。
さらに増殖したサイトカインはさらに増殖(カスケード反応=小滝)し、重篤な肺炎を引き起こすようです。日本でも一部のH5N1型の生産設備の一部をこちらに変更するようです。何はともあれ、有効なワクチンの開発を待たなければなりません。

2009年4月27日月曜日

NHK「アジアの一等国」

しばらく前のNHK番組「アジアの一等国」を観て、台湾統治のその全てが間違いだったと断言していました。確かに日本の大東亜圏構想の大部分は侵略的な人権侵害を伴うものだったのでしょう。

しかし、韓国の日本嫌いは「英国のフランス嫌い」に似ている側面も持ち、台湾のそれとは大分違います。私自身1泊2日の弾丸台湾旅行の際、私たちの質問に嫌な顔一つせず孔子廟で流暢な日本語で説明をしてくれたボランティアガイドさんの戦争に対する微妙な反応には「全て」とは言い切れない何かを感じました。

そうそう、安部元総理や町村さんもNHKのこの報道姿勢に苦言を呈していました。

台湾新幹線を作るため台湾で生活されていたK井さんに今度よく聞いてみたいと思います。

静的均衡 是正

知らず知らずのうちに「静的均衡」に陥っていました。今ある課題を静的に処理していました。

物事の本質は動的関係性に注目しなければなりません。過去と現在と未来を関係付ける必要性があります。これを怠っていました。

資源ごみ 情報の残滓

私が新聞や雑誌を紐で括るのが好きなのは別に整理整頓が好きだからではありません。もちろん紐好きでもありません・・・・・・

相当数の本や雑誌を購入するので、取り立てて取っておく必要のないものはこうやって括って資源ごみとして出します。その時に本当にそれらの情報を理解したのか、すでに読み終えて残滓と化したものなのか考えながら出しているからなのです。これをやらないと溜まる一方なのです。

閑話休題
私にはネットで読書という方法はダメです。同時に2.3冊を読んだり、いったりきたりながら読むには不都合です。「ぽっぽや」で有名になったAJ氏の随筆を読みました。本の題名「まっいいか」に惹かれて購入したのですが、どうしても読みきれませんでした。話が、恋愛や、容姿に必ず纏わり付く感じが、どうしても我慢ではません。こういう書風が好きな人もいると思いますが、私はダメです。それゃ、「20代で結婚するときは20歳年上の女性と結婚し20年で死別して、今度は20歳年下の妻を娶り、そして20年経ったらその妻と別れ、同年代の妻と結婚するのが男性、女性にとっても最高の結婚ではないか」と書されています。フムーと最初は思いましたが、これなんか欠落していませんか?そう全て一人称なんですね、思考も拘わりも単純収束しているのです。こういう思考の人結構いますよね。

Cold  Down!!

風邪で2日間寝ていました。人間は弱いものだと痛感します。
春先の時期に今年はひかなかったので良かったと思ったらこの有様です。でも土日で直して、月曜は出社です。寝ている日曜日にDr.F氏が100Kmマラソンでした。なんでも10時間走り続けるそうです。
Sパパが「モンスター」といっていました。そのとおりだと思います。

2009年4月24日金曜日

SMAP S君事件

昨日のSMAPのS君事件をどう思いますか?確かにいい歳をして分別がなくなるまで飲むのはおかしいという意見もあるでしょう。

私はそれよりも、一緒に飲んでいた人たちがこれだけ飲んでいる人を何故放っておいたのかという素朴な疑問です。友達や仲間ならば最後まで何故面倒を見なかったのか、一緒にいたのは友達や仲間ではなかったのかということです。

人間誰でも失敗はあります。でも、そんな相手がしょげて弱い立場のとき、立ち直れなくなるほど相手を攻撃するのはどうかと思います。

私も20代の頃お酒の 失敗がありました。でも、そんなとき本当の友達が誰なのか、その人の人間性が顕れます。今でもそのとき応援してくれた先輩達のことは忘れたことはありません。一方、そのときよってたかって攻撃してきた人たちの事も同時に忘れていません。

総務大臣のHさんはここぞとばかりとSクンを敵矢にして、「俺が使ってやってるのに、俺の顔に泥を塗りやがって、この野郎」と思ったのでしょうか、あの剣幕です。本人はもうすっかりしょげ返って反省しているのですから、ここはひとつ大人の対応するべきなのではないでしょうか?

だから?????酒飲みには優しい私なのです。

ネクタイ


皆さんは「勝負ネクタイ」ありますか?私の勝負ネクタイはこれです。Sパパに見立ててもらい、台湾の空港で買った安物ですが、これがつきがあります。重要な契約のときにこれを着用します。


今日は、足掛け4年半掛かったあるプロジェクトの契約です。親から子へ資産を継承するためには、自制と緻密な計画と運が必要です。ミニバブル、リーマンショック、世界景気の悪化とこの2.3年はジエットコースターのような有様です。しかし、グリードが場外退場し、市場は平穏に戻りました。


もともと私は安心の上に安心の保険を掛けて計画する性分です。ですから今日まで何が最善か何度も立ち止まり、引き返し考えに考え抜きました。そうです、いつ行うか、どう行うかによって開ける将来が全く変わってくるのです。「動的均衡」です。

動的均衡 ロハス

福岡伸一氏の「動的均衡」の書評です。分子生物学者が著したものとしては一般の我々でも大変読みやすく、一方アカデミックさに欠けるとも感じられました。

生物とはこの「動的均衡」にある状態だと結論していますが、面白いのは世の中に蔓延する健康志向の愚かさ(コラーゲンや各種サプリメントの無意味さ)や逆にトリプトファンという必須アミノ酸は細胞内の関門を通過する可能性があり、過ぎたるは及ばざるのごとしのようです。

気に掛かった箇所です。

「サスティナブルとは、常に動的な状態のことである。一見堅牢強固に見える巨石文化は長い風雨に晒されてやがて廃墟と化すが、リナベーショナルを繰り返しうる柔軟な建造物は永続的都市を造る

「かくして私たちは極めてシンプルな箴言に出会うことになる。アンチ・アンチ・エイジングこそが、エイジングと共存する最も賢いあり方だということである」

「ロハスの考え方は、禁止したり、命令するものではない。むしろ、私たちの考え方にパラダイムシフトをもたらすものだ。そのシフトとは端的に言えば、線形性から非線形性へということである」

分子生物学の分野に限らずこれらのことは建築や都市デザインなど多岐に援用可能な気がします。
彼によると胃や腸は体内ではなく、外界にあたるそうです。その意味では人間は考える管というそうです。面白い表現です。

2009年4月23日木曜日

サムアイヤマモリ タイフード


岐阜に赴任しているときに美味しいスープのもとがあるよと教わった「ヤマモリ」ですが、今ではタイ国内でタイフードを生産しています。これがレトルトなのに本格的なのです。辛さも当然それなりで、この鶏肉とバジルの炒め物などレストランの味です。今回はまとめてネットで「ヤマモリ」より直接購入しました。


少人数なので、昼食を食べに行く時間がありません。そんなときこれがあると便利です。食欲のない夏場などでもタイフードは何故か胃を刺激してくれます。ありがたーい存在です。

鶏肉と春キャベツのベルジュラック煮込み


今日、注文していたガチョウの油が届いたので、早速「鶏肉と春キャベツのベルジュラック煮込み」です。レシピは日経マガジンからです。ここに紹介される料理で作ってみたいもの1/3、作って美味しかったもの1/2つまり1/6の的中率です。結構な数字です。


ワインはベルジュラックがなかったので、エルミタージュブランです。この料理にはシャルドネは合いません。ちりめんキャベツがなかったので春キャベツです。
鶏肉の表面は香ばしく焼き、キャベツの甘みとこのオイルのおかげで数段上の料理に仕上がりました。いやー本当に美味しいです。フランス料理にはこんな隠れたスパイスがあったのですね!!


スープは季節の浅蜊を殻付きのまま使ったクラムチャウダーです。ベーコンの油と浅蜊の旨みで、これまた美味しかったです。パーティでも大鍋にこのクラムチャウダーを作って、飲む前に飲んで、胃にコーテイングするようにしたいと思います。

2009年4月22日水曜日

花粉終息宣言

忌々しい花粉が本日をもって終息したと宣言いたします。

今年の花粉症は全体で見れば、点鼻薬、点眼薬を使わなかった程度で済みました。

奏功したのは、最盛期にマスクとゴーグルと帽子で完全防備したからです。それと風邪をひかなかったことです。風邪をひくと花粉症とタブルパンチになります。

ブタクサや稲科の花粉はまだ続くようですので、我が家の洗濯物はまだ当分室内乾燥です。

ちょっと嬉しい 発見

昨日は生命保険の新規加入のため、保険会社の指定病院あざみ野「N内科胃腸科」で診察を受けました。以前にも書いたとおり、問診には自転車事故、花粉症、網膜細胞のことも全てお話し、何の問題もありませんでした。しかし、血圧がどうしても高くなってしまいます。安静時血圧は自宅では130~75と安定しているのに病院では決まって高く出ます。

そうそう、このクリニックでは「エバステル」も「アレロック」も処方しているようです。今まで通っていたFクリニックは先生の長い話で時間が掛かって仕方ありませんでした。近くのIクリニックはそれもなく空いていていいのですが、これらの薬を扱っていません、困っていました。これで解決です。場所も三規庭の近くで便利です。

息子の「カモガヤ」花粉がひどいようです。土曜日にこの病院に行くと言っていました。彼曰く、 英語で花粉症は「Hay Fever」ともいうようにそもそも稲科のアレルギーが欧米では多く、その症状も人によってはアナフィラキシーショックを引き起こすほど強い場合もあるようです。彼も一応勉強しているのかな?

今日、彼の大学の教務課から彼に電話がありました。理由を聞くと、教養学部では認められている2重履修が、医学部では認められてないとの事でした。

それにしても、彼の大学の一般教養のすごさは驚かされます。とにかく種類が多く、彼曰く「ウキウキする」そうです。彼は今、語学だけでもフランス語、ドイツ語、イタリア語、ラテン語、トルコ語を履修しています。フランス語に至っては今にもしゃべりだしそうです。

この病院の先生は年も近く、話し方も穏やかでてきぱきしています。出身大学はずばり私の予想が的中していましたが、手術をしたり高度医療を求めている訳ではありません。要するにこちらの希望するお薬が戴ければいいのですから。私としては案外嬉しい発見でした。

Tagliatelle タリアッテレ かもめ食堂の生姜焼き


「日イト」にも掲載されているかもめ食堂のフードスタイリスト「飯島奈美さんの生姜焼き」を見ていたら無性に生姜焼きが食べたくなって、本日の夕餉は生姜焼きにしました。キャベツは包丁で細くシャキシャキに切ります。お味噌汁は旬のあさりです。後は炊きたてのご飯とお漬物です。付け合せにこだわりましょう。そうそう、パスタを付け合せにします。前日に仕込んでおいた生パスタです。



イタリアではパスタはその地方ごとに作り方に特徴があります。タリアッテレもナポリではタリアッテーレとなまるそうです。混合の割合も絶対これだということはありません。


久々に手動パスタマシンの登場です。生麺はこの「タリアッテレ」程度幅が広いと上手くいくのですが、細いパスタを打とうとするとすぐくっ付きます。


私のパスタは邪道かもしれませんが、9対1の割合で強力粉と卵2個を加えます。後はオリーブオイルをまわりに塗って一晩寝かせます。


卵と強力粉を入れることで、コシが生まれます。やはり生パスタは美味しいです。


今日はオムレツの具の残りにトマトソースを加えた、ナンチャッテソースです。


息子が、「旨い旨い」といってパスタを無心に食していました。

2009年4月21日火曜日

猿橋賞決定  「RNA干渉」

今年の「猿橋賞」が決定しました。猿橋賞は故猿橋勝子博士により創設された50歳未満の女性科学者に送られる賞です。

今年は塩見美喜子慶応大学医学部総合医科学研究センター准教授が受賞しました。研究内容はRNA(リボ核酸)干渉と呼ばれる現象をショウジョウバエの細胞を使って究明したものだそうです。

確か昨年受賞した、東京大学大学院工学系研究課の野崎京子博士は「金属錯体触媒を用いた極性モノマーの精密重合の研究」でした。

日本の科学者もまだまだ立派な功績を残している方々がいます。日本も捨てたもんじゃないと思いました。

GW Lets' PARTY !!!


今年で4年目を迎えるGWの恒例パーティの準備が整いつつあります。
元々はGWに遠くのゴルフ場ではなく近場のゴルフ場でゴルフをして、その後飲み食いといパーティだったのですが、近場のゴルフ場の確保とパーティの下準備の帳合が難しく、体力の消耗が激しかったためパーティだけになりました。

このパーティはようするに参加したい人はどなたでもというパーティです。いつもの犬友に加えて、新しい犬友の家族やご近所さま、さらに会社のスタッフとその家族、取引先の人など多種多彩です。
今年はDr.F氏がご自信の耳の手術で28日より入院とのこと、手術は30日なので29日は少しでも抜けられる?!事を期待しております。Dr.F氏はSパパとコーヒーとクリーム(古い表現!)の関係なので、なくてはならない存在であります。
一応、ルールは1家族1本、1品ですが、会社スタッフは当然1本はいりません。身のまま参加して下さい。
今年は昨年購入したガスBBQグリルの初使用です。ビールも3樽用意します。


今年のメニュー 予定です。

☆丸鴨のロースト
☆夏牡蠣のロックフェラー
☆牛カルビ、豚ばら肉のBBQ 野菜付
☆コッドリバーのクラッカー載せ
☆トマトとモッッアレラのサラダ
☆中華粽
☆クラムチャウダー
☆ハモンデトレベレス
この中で、このハモンはトレベレスというもので冬場の豚しか使わず、血抜きを3回もするそうです。昨年はハモンイベリコベジョータ黒豚でしたが、今回は白豚です。イベリコベジョータが最高級とされていますが、私はこのハモンは特別だと思います。特に常温で解ける油の旨さは特筆ものです。是非、試して下さい。

あとは皆さんが持ち寄る美味しい料理の数々です。かぶっても全然OKです。後は雨が降らないことを祈ります。雨だったら急遽ガレージを第2会場にしましょう。ガレージも結構盛り上がります。

そうそう、今日写真の「graisse d'oie」を「日本蕎麦街道株式会社」という蕎麦粉を扱うショップより手に入れました。写真はそのショップのものです。これ実はフォアグラの油です。鴨や鶏肉をローストする際に塗るととびきり美味しくなります。








 

本 村上 龍 箴言集



昨日は「穀雨」で雨の予想でしたが降りませんでした。というわけで2匹を連れて「段々」です。

さくらはラテックスのオモチャが新しいうちは良く遊ぶのですが、2日もすると飽きてしまいます。

1個300数十円とはいえ1年に換算すると結構な額です。しかたなく4.5個購入しました。


カボスで本を購入しました。私の秘技3冊並行読みです。昨日偶然成城石井ボンマガザンでお見受けした村上龍氏の「無趣味のすすめ」は本日読み終えました。結構いいこと書いてありました。以下気になった箇所です。  

箴言集

① 「リラックスできて、かつ集中して仕事ができる人は実はオンとオフの区別がない」

② 「相手へのリスペクトが表れていれば、ファションだけが浮き上がることはない」

③ 「Money以外の価値を社会及び個人が具体的に発見できるかどうかだと思う」

④ 「  ゛私はこの会社を変えます゛みたいなことをいう経営者はダメな人が多い」

⑤ 「仕事とプライベートにおけるその人の優先順位が、その人の人生なのだ」

⑥「その平等な資源の時間を何にどう使うかで5年後の自分が変わってくる、というような概念を理解す る事が投資の第一歩ではないか」

⑦「私は絶対にアドバイスしたくない、隠蔽されがちの事実を正確に伝えたい」


この著者村上龍氏も以前は早朝の仕事なんてとんでもないと思っていたようですが、年とともに朝早く起きるようになったらしいです。そんなあたりも親近感を持ちます。

とくに⑤はつとに思います。以前Sパパが「次はないのよ」「やりたいことをやる」と言っていましたが、結局このところにこのことだと思います。ですから誰もが毎日、毎日何かしら決断し、選択しているわけです。それが人生なのです。 29日も来たい人が来るといことです。

そうそう、この「決断」という言葉元々は氾濫しそうな河川の堤防を切って水を流す行為だったといいます。これによって助かった村落もあれば、水に流された村落もあるわけです。決断には「犠牲」がつきものということなのです。

2009年4月20日月曜日

電話 携帯電話

今日は「穀雨」です。午後から本当に恵みの雨が降ってくる予想でした。

ところで、私は携帯電話を持っていません。正確に言うと電源を入れておりません。

電話でさえ実際の行動を突如遮断し、邪魔します。ドクターのように人命にかかわる事ならいざ知らず、私の場合には一分一秒を争う事などありません。たから携帯電話を使わないことにしています。

電話も携帯電話も掛ける相手の状況まず賢慮し、リテラシーを持って使用したいものです。もちろんそうじゃない人が多いから持たない訳ですが・・・・・

2009年4月19日日曜日

ロード日和 村上 龍




絶好のロード日和と思いきや、川沿いは結構風もありました。
妻も今シーズン2回目です。アームカバーを途中で取ったのでくっきり日焼け跡がつきました。消費カロリー1856Kcalでした。
シャワーを浴びて、メンテを済ませ、昼食はピザとホットドッグとビールです。
お散歩の後、荏子田の先にある成城石井のボンマガザンに娘に頼まれた「タリアッテレ」を買いに出かけたら、前からボルボに乗った村上 龍氏がお母様と思しき人と入ってきました。


そういえば、今日の朝刊に「無趣味のすすめ」という彼の書の説明がありました。このところの彼の物言いはなんとなく納得するものが多いです。確かに「趣味」と逃げ出したものの多くは心ときめかせる感動がないものが多いと思います。でも、結局はそれも人それぞれではないでしょうか?

仕事でもそれなりにこなしているだけの人も多いと思います。もちろん、その正反対も問題なんですけど・・・・・・・????

2009年4月18日土曜日

夜のコストコ


夜のコストコははじめてです。


結構混んでいました。私はBBQの肉の下見でしたが、いろいろな部位はありませんでした。


妻はホットドツグのバンズとソーセージが目的のようです。


帰りがけに妻の運転方法に口を出したら「プンプン」です。でも、ポジションを直したら楽ちんだと言っていました。


まあどうでもいいことなのですが・・・・・・・・・

カモガヤ退治 雑草取り ポール遊び











朝の散歩で見かけた芝桜です。さかんに咲き誇っていました。そのあとは汚れていた車を綺麗にして、次は道路横に自生する「カモガヤ」退治です。飛散距離は200メートルと短いのですが、自宅の近くにはいっぱいあります。これがその「カモガヤ」です。

3袋の雑草を取って作業終了です。途中、お客様から連絡が入り中断も交えて3時間にも及びました。

シャワーを浴びてから、ガレージでボール遊びです。コストコで仕入れたこの長椅子結構座り心地が良いです。3900円でした。

高圧洗浄機で軒下もきれいにしたので腕が痛いです。
作業中、犬友のMパパがこれから鶴見川をウォーキングに行くところでした。みんなメタボ対策に余念がありません。
妻がこれから「コストコ」に行くと言い出しました。おっと遅れてはなりません。

2009年4月16日木曜日

花粉継続


午前中、生命保険組み換えのため「問診」がありました。確かに全部「ハイ」と言って下さいと営業の人は言うけれど、「そんなもんじゃないでしょ!?」


私の性格ですから、1年少し前に起こした自転車事故での「肩鎖骨靭帯・鳥口靭帯の脱臼」や経過観察している「網膜細胞数」の検査、さらには「花粉症」についてもきちんと説明しました。


しかしどれをとっても手術や入院じゃないんですよね。さらに網膜細胞に至っては病気や怪我でもない訳です。


そうそう、花粉まだ続いています。今年の花粉は本当にしつこいです。通年なら2回薬をもらえば済むところ、今年は3回目です。期間が長い事に加え、「カモガヤ」花粉症の息子が私の「エバステル」を飲むものですから、余計に早く無くなってしまいます。彼は忙しくて通院できないとほざいていました。彼の薬は「アレロック」です。そうそうこの「エバステル」も「アレロック」も通称らしいです。不眠のとき服用する「デパス」も本当は「エチゾラム」というそうです。主に肝臓で分解されて、半減期は6時間だそうです。薬はその功罪を知れば知るほど怖くなります。服用しなくてよければ服用したくないのですが、仕方ありません。日本では服用や所持が認められていても、アメリカに持っていくと、所持しているだけで罪になる薬もあるそうです。今度調べておきます。
桜が終わり、綺麗に咲き始めたハナミズキの花を横目で見ながら荏子田のF内科クリニックです。


東京都の花粉ネットで検索してみても、杉は少なくなっているもののまだ残っているようです。ヒノキは当然猛烈に飛んでいるようです。29日までには無くなっているでしょう!!



2009年4月15日水曜日

エスニック好き グリーンカレー サブジ


我が家は総じて(1名を除き)エスニック好きです。年々辛さが増しているような気がします。

今日はタイ・グリーンカレージャガイモのザブジです。
レッド・イエロー・グリーンと大量に仕入れてあったグリーンカレーペーストだけが無くなっていたので、別のメーカーのものを使いました。イマイチこくが足りません。それに少し塩辛いです。いつも使っているのはメーブロイというメーカーのものなので、早速注文しました。
写真はイサラストアーというお店のHPよりお借りしました。このお店は実店舗も南林間にあります。ついでにフクロ茸と竹の子の缶詰も注文しました。
グリーンカレーのレシピ(簡単です)

材料 
グリーンカレーペースト1袋、ココナッツミルク2缶、鳥もも肉、フクロ茸、竹の子、茄子、パプリカ、ナンプラー、砂糖、こぶみかんの葉
①ココナッツの固まっている部分とカレーペーストを鍋で混ぜ合わせ、香りを出す
②残りのココナッツミルクを鍋に入れる
③パプリカ以外の残りの材料を全部入れて人煮たちさせ、あくをとる
④ナンプラー、砂糖で味をみる
⑤細くきったパプリカを入れて柔らかくなったら出来上がり
⑥最後にお好みでパクチーの葉をのせます


ジャガイモのザブジ(もっと簡単です)

材料 
ジャガイモ、グリーンピース、クミンシード、サラダ油、スパイス(コリアンダー、ガラムマサラ、塩、ターメリック、レッドペッパー)


①フライパンにやや多めに油を入れ、クミンシードから泡がたってきたらジャガイモ、グリーンピース、スパイスをいれる
②よくスパイスを混ぜ合わせ、蓋をして中火でジャガイモに火が入るまで蒸し煮にする
 ※このとき、ジャガイモのまわりに油が残っていないとダメ、少ないときは足し油する
 ※グリーンピースの色を良く仕上げたい場合は、最後に加えますが、スパイスで味付けされたグリー
  ピースは美味しいので、私は最初から入れます

2009年4月14日火曜日

レオンベルガー

温順この上なく、家庭を守り、滅多に吠えない。子供を任せても安心。散歩に連れ出すときなど素直な喜びを隠さない。愛し愛されたい家庭犬。と本に書いてあります。当たっているのは太字の部分のみです。

4月14日 オレンジの日

2月14日 バレンタインデー 3月14日 ホワイトデー 今日4月14日 オレンジデーだそうです。
ちなみに命名は愛媛県だそうです。365日毎日何かしらの日になっているようですね。

ところで「草食系男子」という新人種が増えているようです。女性にあまり興味がなく、自分の生活を縛られる事を嫌う傾向にあるようです。テレビで紹介された男性はその事を卑下されているとは思っていないようでした。

確かにこの傾向の若者が増えていると感じていました。しかし、何事も中途半端な気がするのは私の年のせいでしょうか?仕事も恋愛もとことん頑張らない。言ってみれば負けが怖くて試合をしないようなものです。

ある人がいいことを言っていました。「人間の成長は何回自分の前にある壁にぶつかって登っていったかだと。そして、ダメなら次の方法を探す。この繰り返しだと」

世の中「便利」になります。でも本当の幸せは「不便」なところにあるような気がします。結婚だってそういう意味では不便です。子供を持つことは尚更です。でも、明石家さんまさんが自分の子供に「イマル」と付けた様に子供は「きているだけでまるもうけ」だと感じられる程です。

もちろん本当に飢えていてあまりに欲の強い肉食系男子もチト困りますが、それ以上に大人受けする ような素晴らしいコメントを言う若者も嫌いです。

男子プロゴルフのKS氏のように皆から嫌われていても、服装がチグハグでも何か一つキラリと光るものがあればいいのではと感じています。

断っておきますがゴルフ界のプリンスことR君が嫌いな訳ではありません。ただ彼にはもっともっと壁にぶつかって欲しいと思っている訳です。今回のR君の特別枠招待でマスターズにチャレンジできなかった人が事実いる訳です。あのデイビスラブ3世もその一人だそうです。

数年前国内のビッグタイトルを取ったIT氏というプロゴルファーに対して、パリ行きのエアーフランスのビジネスクラスのロビーで有名なファッションデザイナーの奥方と思しき人物がご主人に対してそのIT氏を「彼は花がないわね」「服装も喋り方も田舎臭いから」と・・・・・夫は頷くだけでしたが・・・・・

自分の偏ったイメージを他人に理由もなく伝播させるこの手の人間のなんと多い事か!またこれを鵜呑みにするやからの多さにあきれるばかりです。

このときからそのブランドの服は買わなくなりました。

「大人の冒険・・・ヘミングウェイにちなんだ名前 心開放」 謳い文句も笑わせます。

審美眼=英語でconnoisseur(元はフランス語)といいます。これを持たない多くの人がいることに本当に驚かされます。人は見かけが9割しかし10割にあらず、私の心証です。

とんかつ キャベツの千切り なめこの味噌汁

娘が今日の夕餉は作ってくれました。

妻いわく、人の作るものはどうしておいしいんでしょう・・・・でも人の作るものでもまずいものはありますが・・・

今日のとんかつは衣がカリッとしていてお肉も柔らかく、お店のとんかつのようでした。なめこの味噌汁もカツオダシが利いていて上品でした。

食後にチーズロールケーキまで焼いてありました。

娘は料理をすることが好きなようです。妻や私のように目分量ではないので時間も掛かります。好きだからこそ休日でも出来るのでしょう。

年の功で言わせてもらえば、好きな事を職業にするということは並大抵の苦労ではありません。自分が選んだ会社が思っていたものと違うと感じることもあるでしょう。しかし、陰あれば光ありです。良いとこばかりのものはありませんが、悪いとこばかりでもありません。それらも全部ひっくるめて全力でやってみてダメだったら別の方法を考えれば良いのです。

この4月新入学を果たした人や新社会人になった人全てにエールを送ります。

2009年4月12日日曜日

多摩霊園 八重桜




お彼岸はものすごく混むのでいつもずらしてお墓参りに行きます。




参道のソメイヨシノは葉桜になってしまいましたが、園内の八重桜が見事です。黄色い山吹も咲いていました。
病気療養中の先輩の無事と家族の幸せをお願いしてきました。




ロードバイク シーズンイン




今年2回目のロードバイクです。朝は少し肌寒かったのでアームカバーをして出発です。
花粉はまだあります。でも体が行きたがって仕方ありません。
走行中は大したことはありませんでした。
末吉橋で対岸に渡り、走行38.8キロです。妻は今シーズンの初乗りのため少し足らないですが、足試しです。

シャワーを浴び、愛車のメンテを済ませ、天気が良いので戸外でランチです。ワインは昨日の残りのコノシェアとコロ・ペガをあけました。ピザは成城石井のマルゲリータに残っていた目玉焼きをのせました。

デッキでうとうとしていたら日焼けして真っ赤になってしまいました。昨日はデッキでサンダーをかけたり、植木鉢の植え替えをしていたので今日と合わせて太陽のダブルヘッダーになってしまいました。
室内練習に使っていた「サトリ」は次の冬までしばしのお別れです。
夕方になってくしゃみがものすごいことになってしまいました。空気清浄機をフル稼働にして、エバステルとフジコーワとボカロン飲んで布団入ります。

2009年4月10日金曜日

まだまだ 花粉




花粉は杉からヒノキに替わったとの噂を信じて、マスクも眼鏡もせず戸外で過ごしました。
「ハッークショーン!!!」ひどい事になってしまいました。私の体がヒノキに反応するようになったのか、スギ花粉がまだ空気中を漂っているのか定かではありませんが、大量の涙と鼻水が止まりません。

東京花粉ネットを調べてみると、まだスギ花粉がカウントされていました。恐るべしスギ花粉、早く飛散しても最後まで残るとはなんとしぶとい奴でしょうか。
早く花粉症の治る薬開発して下さい。後生ですから!!

さくらとセプの洋服はいわば花粉カバーです。隣のりりしいゴールデンは「りく君」です。とても優しい男の子です。

2009年4月9日木曜日

チョット残念 チョット嬉しい

朝6時前にETCを通過すると川崎ICで550円が300円、川崎ICから池尻まで471円が379円になります。

あと少しのところで6時を回るとチョット残念です。でも、川崎の時計は結構大雑把で6時3分でも300円だったりします。そんな時チヨット嬉しくなります。しかし、用賀の時計は容赦なく、1秒でも遅れると471円です。

髪の長い人

髪の毛の長い人は朝大変だろうと思います。寝癖直しとか、シャンプーとか・・・・

おトイレも大変かもしれません。ふとそんなこと考えてしまいました。

もし私が髪の毛を伸ばしたら、トータルテンボスのようになってしまいます。

息子はハリネズミです。

2009年4月8日水曜日

陸上自衛隊木更津駐屯地  海上自衛隊江田島基地


木更津駐屯地の大型へり「チヌーク」を見ていたら、Sパパの海上自衛隊士官卒業式の話を思い出してしまいました。


そう日本人多くはあの制服に弱いんです。


江田島の対岸にある呉海軍工廠で戦艦大和が建造され、戦艦武蔵は長崎にある工廠で建造されたことは多くの人が知るところでありますが、航空母艦「赤城」もこの呉で建造されました。


普通、航空母艦は伝説上のもの「鳳凰」「龍」などが使われるのですか、何故「赤城」なのか知っていますか?実は巡洋艦に手を加えて空母に変えたからなのです。


水色の壁に「ウォーターライン シリーズ」をせっせと作って、水色の壁につるしていた子供の頃を思い出します。

筍 チロシン


昨日、やわらかい筍を仕入れてきたので筍料理です。

あのエグミの正体は実は「チロシン」という物質です。熱を加えると、エグミは押さえられるようです。

このチロシンはドーパミンノルアドレナリンやらの神経伝達物質をつくりだし、やる気をおこさせるようです。

NHKの番組で日本人は米ぬかを入れて茹でてエグミを取るが、中国人は油通しして、それから調理すると言っていたので2種類作ることにしました。

後者は筍のエグミとひき肉と豆板醤あまり評判は良くありませんでした。やはり、日本人です茹でて青海苔を付けて天麩羅が好みです。

それにしても春の選抜の折、Sパパに連れて行ってもらった大阪ミナミの「花菱」というお店で食べた「泉州産の筍のお刺身」は全くエグミはありませんでした。よほど新鮮な上物なのでしょうね。
ご主人とはカリフォルニアいらいのお付き合いだそうです。

2009年4月7日火曜日

富津 木更津 アクアライン






















今日は敬愛するKさんと妻と私で「あさりラーメン」を食べに富津です。


実はKさんは来週ポリープの内視鏡手術で、。半月は遠出禁止となるのです。ポリープは良性と分かっているのですが、癌化するといけないので念のために切除です。というわけでショートトリップとあいなった訳です。

空は快晴、山は新緑と山桜さらにソメイヨシノでまさに「山笑う」です。

富津のこのお店は何と10年ぶりです。左から入ると中華、右から入ると和食です。

この季節のイイダコも美味です。カレイの煮付けも季節なので大変美味しく、お土産でも購入しました。

帰りがけに富津岬の突端まで行き、写真の第三海堡を遠望し、木更津港のお土産物屋さんも覗きました。ドチサメが泳いでいました。これも売り物でしょうか?

アクアラインの乗り口にある「ワイワイ市場」が面白いです。魚屋、八百屋、食堂と色とりどりです。

筍とタラの芽、カレイとアナゴ、ニシガイ、酢のり、バケツわかめを購入しました。


Kさんにめずらしいハゼの燻製を戴きました。珍味です。

道路もすいていて快適なドライブでした。暖かくなったら会社のスタッフ家族も連れて潮干狩りも良いかもしれません。ディスカバージャパンです。












自動車考


実写版でない「マッハGO GO GO」世代の私は車にひとかたならぬ思いがあります。


しかし時代は確実に低炭素社会に向かっており、燃料電池や水素で走る自動車が現在のガソリンエンジン車にとって変わるでしょう。それはそれで良いと思います。


レクサスGS450に試乗したとき、確かに車の将来を見せられた気がしました。


もし全ての車がレクサスのようになったら私にはどんな車でも同じような気がします。いや、加齢と共に運転を止めているかもしれません。


というわけで重いハンドル、硬いサスペンション、など時代遅れで電子デバイスもないこのG500は私の自動車観そのものかもしれません。まさにシーラカンスです。

哲学的思考

私の仕事柄「実学」がつい優先しがちです。そんな偏った思考法を未然に防ぐべく、哲学書と理系書を通読しています。息子も小学校の高学年の頃より「盗み見」していました。

子供の教育ではこの「盗み見」が効果あるのです。子供はスポンジのように何でも吸収します。しかし、その時期は一瞬です。そのときに手元にある必要があります。

デリダ、フーコー、パスカル、サルトル、ウィトゲンシュタイン、カント、フッサール、西田幾多郎、和辻哲郎など私に隠れて読みふけっていました。

今でも論理的思考について、彼なりの考察と分析には鋭いものがあります。

しかし、我が家の残りの2人はそれらの書物を手に取った事もないと思います。まあそれはそれで帳合が取れていてそれでいいんですが・・・・・・宇宙創成の謎と同じです

THE CELL


「THE CELL」息子が読んでいる分子生物学の参考書です。もちろん英文です。

時々盗み見しているのですが、何せ私たちの頃にはこの分子生物学の分野は創生期でやっとDNAの2重螺旋が解明された時代でした。ということで最近の進歩には驚かされます。


細胞を繋ぐものに「カドヘリン」という物質があります。これを発見した人は日本人の竹市雅俊さんという京都大学の教授でもある人です。詳しくは理化学研究所のHPに載っています。


基質間接着はマグネシウム依存的であり、細胞間接着はカルシウム依存的とのことです。


微量のこういった物質も体内で重要な働きをしている事を思い知らされます。

2009年4月6日月曜日

サンデーブランチ


この言葉がSパパ程似合う人はいないと思います。この言葉一つで喜んで「ラッフルズ洋行」をしたくらいです。


そんなサンデーブランチのお店では葉山や逗子のデニーズがお薦めなのですが、この逗子マリーナのトラットリア OCHIAIにも江ノ島側にテラスが設けられていました。ここは絶景です。


ハーバーを横目に、正面に富士山です。スーパービューではありませんか!!


今度、是非使ってみたいものです。

日曜日のだんだん







私たちが勝手に命名している日曜日の「だんだん」です。

花見の後、デボルトリのブランを飲んでうとうとしていた私をおいて妻と2匹はすでに到着していました。

可愛い3か月のバーニーズの子供です。名前は忘れました。もう1匹は「イトウさん」です。とても控えめなラブちゃんです。
犬語で話してみました。うまく伝わりません。もしかしたらフランス語でないと分からないのかも???バーニーズはアルザスに近いスイス生まれだったように記憶しています。

ところでS家は今頃が何をしてもなきS君の事を思い出し、寂しい気持ちが募る頃だと思います。

私もジーニーが急に旅立ったときそうでした。家の中からジーニーの毛が日に日に少なくなっていくのです。あれほど煩わしかった犬の毛さえ急に愛しくなってどうしようもない気持ちになりました。
それが穏やかな気持ちになれるまで50日近くかかりました。
そのとき傷心の私たちのところに「タッチャン」というブルドッグが寄り添って離れようとしませんでした。涙があふれ出て止まりませんでした。犬の悲しみを癒してくれるのは犬しかいないとその時思いました。
S家はS君が旅立ってまだ1月です。思い出と懐かしさがこみ上げ一番辛い時期です。思いっきり悲しんだほうが良いと思います。






2009年4月5日日曜日

あざみ野 花回廊 ランチ







母と義父を誘ってあざみ野花回廊でお花見です。

まさに満開の桜です。母もまだ杖を手放せませんが、痛みはないようです。桜の回廊を少しだけ歩いてみました。

昼食は初めて入ったステーキとハンバーグのお店です。
私はサイコロステーキとフィッシュ&チップスのランチセット900円です。
冷凍ではありません、結構いけてます。みんな頑張っています。
帰りがけに富士ガーデンと酒屋さんで食材と飲み物を仕入れました。

まさに春満開の日曜日です。



初めての休日 ハンバーグ


娘の社会人初めての休日です。
昨日は帰ってきてから何やら食欲を誘う良いにおいのする復習をしていたので家族から是非作ってほしいとお願いをしていたところ早く帰ってきてせっせと作ってくれました。休日なのに・・・・パンの発酵機がないのでコタツで発酵させていましたがどうもうまくいきません・・・・それに夏場は炬燵ではチト困ります
昨日までは研修でランドマークでした。


夕食は娘が作ったハンバーグと卵入りコンソメスープです。


もちろん美味しくできました。妻がとても嬉しそうです。


美味しい料理は家庭を楽しくしてくれます。私もそう思います。

2009年4月4日土曜日

お花見 散歩




目黒川の桜が満開だったのでお花見を兼ねてお散歩です。
残念ながら横浜の桜(江田周辺)はまだ8分でした。赤田西公園のベンチに座ってチーズとしワインで咲きかけの桜を楽しみました。
おこぼれのチーズに2匹は目がありません。




鵠沼海岸 逗子マリーナ 魚佐治







午前中までに済ませたかった横浜での所用も終わり、海に行くと元気になるセプとさくらのために鵠沼海岸です。サーファーが春の海に浮いていました。

ボールを空中に投げていたら、とんびにさらわれました。油揚げとまちがえたのでしょうか?

ひと遊び終えて、海沿いの道を逗子マリーナまで走りました。逗子マリーナに行く途中数多のローディに出会いました。魚佐治で鮪の中落ちとシマアジと鯖の文化干しを買いました。 マグロは1000円で4人で食べきれない量です。

帰って2匹のシャンプーです。

目黒川 桜 満開


今日の目黒川の桜です。満開です。銀行に所用があり川沿いを歩きました。


写真は宿山橋からの桜です。年々桜の色が薄くなって見えるのは見るほうの加齢が影響しているそうです。私には小さなころは桜をぼんやりと全体で眺めていた(注意もせず)のが大人になると花弁の一枚一枚に目が向くようになりその色の淡さに驚かされるからではないかと言う説も納得しています。


いずれにせよ桜の色はガクやめしべとおしべの色に影響されていると思います。



2009年4月2日木曜日

花鳥風月




風の強い春の日です。月を除いて「花鳥風月」です。


セプの後ろ足の調子が悪く遠出は出来ません。近所のお散歩です。

紫色の大根の花らしきものが咲いていました。セプやさくらが近づいても逃げないこの鳥はなんでしょうか?

洗車をしていると近くにやってくる鶺鴒とは違います。丸々と太っている野鳥です。鶫より大きく、鵥より小さいです。ガラの仲間かもしれません。後で調べてみましょう。

ケミカル


ロードバイクのケミカルです。私はフイニィシュラインで揃えていますが、カーボンアッセンブルはTACXのものです。


マウイの検疫でエコテック2のディグリーザーを捨てられてしまったので、2本追加です。


ディグリーザーは水溶性で環境にも優しいものです。


チェーンルブは金色のスペシャルより銀色のサラサラになるルプが好みです。


赤色はブレーキ、ワイヤーなどに注します。


白色はフレームの艶出しに使います。防汚効果もあるようです。


山椒


届きました。山椒の苗木です。朝倉山椒は3年物です。受粉すればそろそろ実もつくそうです。


山椒は急激な変化に弱いようですが、栄養分の高い土壌も好まないようです。


子育て同様、ありのままに過保護にせず愛情を持って育てましょう。