このブログを検索

2011年7月14日木曜日

幸福の方程式

以前にも幸福の方程式について少しふれたことがありましたが、おさらいの意味でもう少し。

山崎 元氏が幸福の方程式を以下のようにつくりました。

幸福=√経済力×健康×人間関係

私は少し違うと思います。健康と経済力が同じ係数なのはげせません。

私の考える幸福はこれです。

幸福=√健康×(人間関係+価値共有の時間)

そうです。健康でなければ何にも無くなってしまうのです。ここでいう価値共有の時間とは仕事でも趣味でも自らが所属する集団です。

***************
***************

我が社のスタッフの一人が体調を崩してしまいました。娘に歳が近い良い子なので大変心配です。

でも早く治しなさいとは言いません。もし私が父親だったらと考えます。きっと会社なんて好きなだけ休めばいいし、いくら時間が掛っても良いからゆっくりと治しなさいと言うはずです。

縁とは不思議なものです。縁があればまた一緒に仕事も出来るし、一緒に食べたり飲んだり楽しむこともできるのです。まずは健康になることが何より優先されるべきです。

私の場合は今でも辞めてしまった人達も集まってくれたりして、一緒に時間を過ごすこともままあります。縁とは奇なものです。自分で門戸を締めてしまわなければ長く、驚くほど継続も出来るのです。

彼女に頑張れとはいいません。頑張らなくていいのです。長い人生、少し長い夏休みも必要です。後になれば笑って思い返すときだってきっとあります。

音楽道楽 LATE NIGHT ALUMNI

M先輩のお薦めの3枚目のCDです。

曲の中にVIXENというのがありますが、これって雌狐のことです。口うるさい女とかそんな意味もあります。夜更けの卒業生というバンド名しかりHAUNTEDというアルバムタイトルしかり、ちよっとオカルト風???

でも曲は良いです!!

M先輩のコメント
★Late Night Alumni

ポーランドのハウス系グルーープ


ハウス中心ですが、オシャレな曲が入ってます。


東欧系特有のほんのり陰がある音作りが気に入ってます。




読書の楽しみ


この本の著者はイタリアの姑の口癖だったと、人間関係を考えるとき本当にその人を理解しようと思ったら塩1トンをお互い食べる位の根気と継続が必要だと言っていましたが、読書もそうでしょう。

読書の楽しみとは新しい物事の発見もあります。また、己とは違う主張を聞けることかもしれません。

そんな楽しみの一つに変化を楽しむということが、私の場合には読書の喜びでもあります。

そう、これは長い年月が必要なのです。一つの書物と根気よく付き合う覚悟が必要です。

自分が人生の中で成長(成長かどうかは分かりませんが)変化しているため、同じ書物でも違ったものになるのです。

私にはまるでモノクロームのスケッチが徐々に色が加わり、しまいには動き出すそんなイメージかもしれません。

皆さんはそんな長い付き合いをしたい本をどれだけ持っていますか?