このブログを検索

2012年2月6日月曜日

経済 社会システム 50%のススメ

経済とは英語のPolitical Economicsを福沢諭吉が「経済」と訳したことにより、広く人口に膾炙する運びとなりました。

もともとラテン語ではοικονομία(家政術)に由来するもので、それが広く国家の財政にも影響するPoliticalなものまで指し示すようになったのです。もとは家計簿です(笑)

ひとことで「経済」とは財の生産と交換、分配、消費のプロセスということになります。ひとつの社会システムです。

しかし、この社会システムは常に一定とは限りません。20世紀の大量消費、マス社会を経て、現在の21世紀は個人の時代と言われています。機能不全な社会システムと昨今叫ばれますが、実は時代対応してない、陳腐化が進み新陳代謝が出来てないのです。

江戸時代までの日本は人口が3000人程度でした。この人口工だったので鎖国という保護主義でもやってこれたのです。

まあ、人口が減少すればまた鎖国という選択肢もないわけではないですが・・・・・・



昨日読んだ、「私はお金を使わずに生きることにした」というのは現在の社会システムの正反対にある行動を実践した書です。

しかし断っておきますがながらお金を使わない行動でも、交換や贈与、生産、消費が存在する以上「経済」なのです。

この本を読んで如何にお金を全く使わないと言うことが、システムの潤滑から離れて難儀なものなのかそれが強く印象付けられました。彼だって結局はこの後、現実の社会に呼び戻されるのですから・・・・

そこで提案します。

今使っているお金の半分でやってみることです。私のような個人経営者なら尚の事です。

それもあまりテンパラないで、気楽に進めることです。実は数年前一度やってみました。以外と楽しいんです。如何に私たちが無駄で不必要な出費をしているかよく理解できます。

サラリーマンならお小遣いで実践と言う手もあるでしょう。要するにお金以外の価値を見つけて生活に取り入れる提案なのです。

どうも娘は私のこの血のせいか、自分の机の前に毎日の節約と貯金の有用性を掲示しています。

これが大切なのはお金に束縛されずに如何に自分を大切にするかを考えることになるからです。

以前はこんな話をしたら功利主義者よりお前馬鹿じゃないのと言われましたが、今ではこの本の著者のように世間から変わったことをしても容認される土壌が醸し出され始めました。


やってみる価値はあると思うのですが・・・・如何でしょう・・・・・

10年前の今日

10年前の私は42歳です。何をしていたかというと今日が息子の中学受験の発表日でした。私は筑駒に、妻は栄光に発表を見に行きました。外はみぞれ交じりの寒い日でした。

その前の二年間は息子の送り迎えのため、日曜日は外出もせずほぼ毎週、タマプラーザの日能研と四谷大塚の試験をタブルヘッダーで受けさせていました。途中、食事をする時間もなく、タマプラの東急の地下でお茶と太巻きずしを買って息子と食べていました。

そんな息子が大学4年です。6年生なので卒業とは行きませんが、その翌年私は社会に出ました。

そうやって子供と接していられるのはほんの一時期です。もうあとは必要なくなります。後ろを押していた子供がいつしか親を追い抜き、成長していきます。そうなったら親はただ見ているだけです。

息子を医学部に行くことを決させて戴いたK先生(我が家の恒例のパーティで直接息子と会話し、息子に刺激を与えていただいた)が進級テストの管理官だっとようです。

縁とは奇なものです。しかし、選んだ以上、その結果を自分で受け止めなければなりません。彼の先にどのような将来が待ち受けているのか分かりませんが、自分で選んだ道を進むだけです。

LES QUATRE CENTS COUPS 大人は分かってくれない

今日はフランソワ・トリフォー監督の誕生日だそうです。

私の好きなヌーベルバーグの監督です。生きていたら80歳です。彼は52歳でこの世を去りました。



作品の中でなんといっても好きなものがこの題名「LES QUATRE CENTS COUPS=400回の殴打」です。

それが邦題「大人は分かってくれない」です。

自分が子供だった頃、世の中や大人たちに批判的で、何かあるとぶつかってしまう、そんな少年は自分と重なるものがありました。


私の好きなジャンヌ・モローも登場します。好きな女優ベストスリーに入ります。

アランロブクリエの「去年マリエンバートで」はアラン・ルネ監督によって映画化されたのでした。

左岸派だとか右岸派だとか難しい研究は別として、時にシニカルに、時にユーモラスに、時に激情的な場面を大いに楽しもうではありませんか!!!

いち映画ファンとして・・・・・・・・・・

COASTAL STYLE

自分が好きで気になっている物にCOASTAL STYLEなものがあります。

BALSが展開しているWTW(Waiting for the wave)もそんな小物が置かれています。

ビジネスで走ってきた大人が自分の時間を取り戻すようなお店のネーミングです。

もうひとつ以前もご紹介した、JUNが展開するアダムエロぺビオトープです。フラッグシップショップは白金台にあります。

ビオトープですから自然との強調がテーマで、中庭にツリーハウスもあります。

我々の時代でJUN、ROPEといったら1970年代に放送されたソウルトレインのスポンサーだったことです。

その後、某ゴルフ場を開発したり、様々な手法で展開するこのグループは、数年前から有能な外部スタッフとタッグを組んで色々な事業を展開しています。

表参道のモントークもロータスやバワリーキッチンで有名なY氏と組んでJUNが展開しています。



今回のビオトープもY氏プロデュースのレストランカフェがあります。内装は誰か個人の別荘のようなナチュラルで居心地の良い空間です。(写真はHPよりお借りしました)

そうそう303サーフボードが例のSutarday Surf NYCと組んでいくつかコラボボードも出しているようです。このあたりもWTWと似ています。

少し休んでゆっくりする。そんな大人の時間です・・・・・・

平鱸 別府大分国際マラソン

sパパから日本橋の老舗寿司店で出された鱸と鰤が大変です美味しいとメールを頂きました。

一度そのお店にいった事がありますが、舌に鉄の包丁を付けた様なマグロの赤身には驚きました。

そんなお店の鱸は身体が平べったい平鱸です。この平鱸は普通の鱸の様に内湾でなく、荒磯にいます。

ルアーで一度、真鶴の三つ石で挑戦した事がありますが残念ながら上がりませんでした。

是非ご一緒したいものです。

別府大分国際マラソンがスタートします。ドクターFは今年も連続出場です。

白い帽子に白いシャツだそうです。このマラソンに出るのはセミプロです。

でもスタート見ていましたが分かりませんでした。自己記録更新ならお祝いですね。