このブログを検索

2013年7月12日金曜日

チャーハン・チャーハン・チャーハン

チャーハン・チャーハン・チャーハン

チャーハンの美味しさの秘訣は何だろう。ある人に言わせるとあのご飯のパラパラ具合だという。また、ある人にいわせれば艶やかな油にコーティングされた米の旨さだという。つまりこの二つとも要はご飯なのである。ご飯が旨いかどうかが決め手となるのは間違いないだろう。
ところが一人、何万円もする高級店で出されたチャーハンは感心しなかった。いや、きちんと調理されていたのだが美味しいと感じなかったのである。
話しは変わるが、クリントイーストウッドの「グラントリノ」という映画がある。古いアメ車のネーミングから題名をとったこの映画の中で、主人公のイースウッドが道路に面した質素なデッキでビールを飲んでいるシーンがある。彼が飲んでいたのはブルーリボンと言うアメリカではポピュラーなビールである。このシーンで、もし彼が東海岸のサミュエルアダムか何かを飲んでいたとしたら、興醒め、つまらないシーンとなってしまうだろう。つまりここでブルーリボンビールはブルーカラーの象徴であって、気取ったビールでは駄目なのだ。
実はチャーハンもこれに似ている気がする。私が高級店で美味しくないと感じたのは、その場所がチャーハンには似つかわしくなかったと感じたからだ。
私が今まで一番美味しいとと感じたチャーハンは30年近く前になる。叔父の建築現場の下働きの手伝いをした夏の暑い日だった。塀の基礎を打つためにスコップで15メートルほど土やガラを取り除いた作業の後だった。手は日焼けし、汗はシャツをびっしょり、Tシャツはびしょ濡れになるが、強い日差しですぐまた乾いてしまうそんな日だった。叔父が近くの中華店で昼食をご馳走してくれた。メニューを見ずに私はチャーハンとラーメンと餃子を注文した。料理が出てくるまでに、冷水器から自分で蛇口をひねり、水を立て続けに4.5杯は飲んだ。テレビの下にはスポーツ新聞とページの折れた週刊誌が無造作に積み上げられていた。連載漫画の一つを読みおえた頃、まずギョーザが運ばれてきた。小皿ではなく、五個ある餃子の皿の上から醤油と御酢、ラー油を掛けて次々に口に運び一皿目を平らげた。次に運ばれてきたのはラーメンとチャーハン。みるからに普通のチャーハンとラーメンである。チャーハンには別にスープが付いている。申し訳程度に切られ透けて見えるような薄いチャーシューの乗ったラーメンから食べ始める。スープは飲まない。そして次にチャーハンに移る。チャーハンにもほとんど何も入っていない。肉なのか何か分からないほど小さくなった茶色い物体、ピンクの片鱗から辛うじて分かるナルト、そして葱がご飯に絡まっている。レンゲでそれらを大きく掬い口に放り込む。先程、別の職人が器用に運転していたユンボを連想した。途中、レンゲで葱の浮いたスープで口を湿らしてから、またご飯を掬う。最後にラーメンのスープを飲みほして昼食終了である。
ラーメンのスープと同じものを出している中華店に時々出会う。あれはいけない、チャーハンのスープはラーメンのスープより濃くなければいけない。とまあ、偉そうに言ったものの、要するにチャーハンはお腹が空いて、労働をして、そして汗を一杯かいて、食べるものが最良と言う事になる。それ以外はどうでもよいのかもしれない。チャーハン・チャーハン・チャーハン、この響きはどうも私の食欲中枢を刺激するらしい。今日も普通の、本当にごく普通のチャーハンを食べにいこう。普通が最良、チャーハンに限っては








0 件のコメント: